20代は、社会人になり視野も世界もどんどん広がる時期
だけど、あっという間に過ぎて行きます
充実したものにするもしないも自分次第!
そこで今日は、仕事を頑張りたい20代へのオススメを紹介します!
『 稼いでいる人が20代からしてきたこと』
AppStore http://bit.ly/qtfmJF
kindle http://amzn.to/14zlQvD
AppStore 電子書籍ランキング1位を17日獲得実績の人気書籍にkindle版が登場です!
20代は、社会人になり視野も世界もどんどん広がる時期
だけど、あっという間に過ぎて行きます
充実したものにするもしないも自分次第!
そこで今日は、仕事を頑張りたい20代へのオススメを紹介します!
『 稼いでいる人が20代からしてきたこと』
AppStore http://bit.ly/qtfmJF
kindle http://amzn.to/14zlQvD
AppStore 電子書籍ランキング1位を17日獲得実績の人気書籍にkindle版が登場です!
『死ぬまでに読んでおきたい 太宰治』
iTunesStoreリンク
http://p.tl/tliw
Androidリンク
http://p.tl/JaoI
そうです。
お笑い芸人ピース又吉さんも愛する【太宰治】の名作7作を収録しています!
セブン-イレブンの来店客の平均年齢は?
ロート製薬の目薬。1mlあたりのプライスは?
マツモトキヨシの平均仕入れ率は?
なんとこれらはすべて4択クイズの問題なのです!
1本のお茶から、1本の口紅から、1本のハミガキ粉から世の中の経済が見えてくる!
難しい経済学をキャッチーな
今日の一押しはkindleでも好評の西村克己先生の一冊です。
『超「高速」仕事術 思考Hacks編』
AppStore http://bit.ly/Lx67ok
kindle http://amzn.to/14zmdGp
『超「高速」仕事術 TimesHacks編』
AppStore http://bit.ly/MxXSb6
kindle http://amzn.to/WkuKJq
忙しい、忙しいと、サジを投げてしまう前に
こんなにも自分でできる努力や工夫があったのかと反省させられます。
でも、自分で工夫したり解決
ダウンロードくださった皆様ありがとうございます!
『8000ヘルツ英語聴覚セラピー 奇跡の音 Ver.2』が、前作に引き続きAppStoreでカテゴリ1位を達成しました。
今回は英語試験に対応しやすいさまざまな例文を
Appstore 教育カテゴリで2012年に5度1位を獲得した『英語聴覚セラピー 奇跡の音』の続編がリリースされました!
『8000ヘルツ英語聴覚セラピー 奇跡の音 Ver.2』
AppStore リンク http://bit.ly/WqGfB1
前作をダウンロードしてくださった皆様、ありがとうございました!
前作のリリース後、予想以上にユーザの皆様が英語試験に対応できる内容を求めていることが分かりました。
「もっと長い例文を聴きたい」「さまざまなタイプの例文を聴きたい」という強いリクエストに応えたものです。
今回はTOEICやTOEFL、大学受験などのリスニングテストにも対応できるよう、さまざまなタイプの例文を用意しています!
こんにちは。
気づけば2013年も、もう2月。
UBでは、AppStoreで大好評いただいた『35歳までには“最低”知っておきたい 経済学ドリル』
に続くシリーズ最新作として
『35歳までには“最低”知っておきたい 「超」経済学ドリル』
『35歳までに“最低”知っておきたい 「裏」経済学ドリル』
をリリースしています!
最新の経済情勢をふまえたものになっていますので
ぜひ今のうちに挑戦していただきたいと思います!
では…問題です。
『図解する思考法 基礎編』が好調です! kindleベストセラーランキングで39日間100位以内をキープ!
「図解」のすばらしさは言うまでもありませんが
時代の変化とともに、さらに「図解」の必要性は増しています。
スピードとスムーズなコミュニケーションが求められる現代に
「図解思考」は最大の武器ともいえます。
図解することは論理思考力を高め、問題解決にも役立ちます。
また、ちょっとしたメモをとる時や、相手に伝える時
すぐに簡単な図で表現できる人になりたいですね。
正確な情報を短時間で共有できる「図解」は
ビジネスシーン以外でも活躍します!!
この機会に、基礎から図解の技術を学んでみてはいかがでしょうか。
kindle リンク
『図解する思考法 基礎編』http://amzn.to/12bO295
『図解する思考法 実践編』http://amzn.to/X9WBcX
AppStore リンク
『図解する思考法 基礎編』http://bit.ly/U1CoLU
『図解する思考法 実践編』http://bit.ly/VvjBWm